3Dマウスのススメ

事務所で最近導入したCADMEISTERですが。
いろいろファイルを取り込んだり、すでに持ってるファイルを編集してみるとかやってみて、感じはつかめてきたようです。(親父さんが
ただ、前に使ってたCADだと、モデルの回転、移動なんかがマウスひとつでできるのに対して、このCADMEISTERだとaltキーを使わないといけないようで、ちょっと変則的なキーバインドにだったりします。
その辺を、1週間に一度くる営業の人に聞いてみると、どうやら3Dマウスというものが存在するらしく、いろいろ紹介してもらいました。

(どうでもいいですが、3DconnexionってLogicoolの子会社なんですね。ちょっと安心です。)


んで2日後に、購入。 親父さんは決断が早いんです。
一番安いやつを購入しました。 親父さんの決断の速さはこの安さにあったわけです。

3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator SE (Standard Edition) SNSE

3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator SE (Standard Edition) SNSE

3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator PE (Personal Edition) SNPE

3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator PE (Personal Edition) SNPE

(PEとSEの違いは、サポートとライセンスのようです。業務で使うとか、の場合はSEの購入でいいと思います。)


それでは簡単に導入についてまとめを

インストール

PCとはUSBでつなげます。これは誰でもできますね。簡単ですよ。
次に付属CDでドライバとユーティリティソフトを入れます。 この辺も日本語になってるので簡単簡単。
"次へ"を進めてって、インストールが終わると、デモとして、Google Earthなんかがいじれるようになってます。
追記:Google Earthは別途インストールする必要があります。

ユーティリティソフトで設定

いろいろいじってると、動作が速すぎるってことがあるので個別に設定できます。
個別の速度調節から、ボタンの機能変更、動作を反転状態にするとか、なんかです。
ちなみに、この設定はソフト別にできるようです。 別のCADを併用してるとかって人は便利ですね。
設定はファイルに出力できるようで、バックアップもちゃんと取れるってことです。
ファイル出力は出来ませんでした。間違ってましたね。 ただどこかに設定ファイルは保存してあるように思いましたが、まだ検索してないので(ry

CADMEISTERでの注意点

対応表にのってるソフトなら、何も気にせずに使えます。
SpaceNavigator側で対応してないソフトも、そのソフトが独自に対応させてる場合もあるようで、CADMEISTERはその分類でした。
どうやら、本体フォルダにある設定ファイルをいじる必要があるようで。
つまり、あらかじめ用意してあるDLLファイルの入れ替えってことのようです。箇条書きしておきます。

  1. CADMeisterの本体フォルダ:LDM、へ移動
  2. spbal.dllをspbal.dll.oldに拡張子変更(spbal.dll→spbal.dll.old)
  3. spbal.dll.realをspbal.dllに拡張子変更(spbal.dll.real→spbal.dll)


わからない人はサポートで聞くといいです。


ってことで、無事導入できて、快適に使うことができるようになりました(親父さんが)
手にしっくり越させるには慣れが必要ですが、こういったもので操作性を良くして、能率アップしてみるといいんじゃないかと思います。

追記:親父さんからの感想。

3D設計を長らくやってる親父さんは、ものの数分で使いこなしはじめました。すげーよ親父。
親父さんいわく、「これなしじゃ設計やってられない」というぐらいに快適になったそうです。ソフトが対応してれば、絶対に買いですね。
Google Earthもぐりぐり動かせますので、ヘビーユーザーの方なら、一度は触ってみてはいかがでしょうか。慣れると手首一つで空中散歩が楽しめますよ。