インターネットで音楽を楽しむ

ニコニコ動画などの動画共有サイトで楽しむ。

情熱大陸をセッションしてみたとかの演奏してみた系が面白い。
プロみたいだなーと思ったり、あーあんまりなーと思ったりのいろいろありますが、楽しめます。
ニコニコにジャズがあったときはびっくりした。BGM代わりになるものもたくさん

ポッドキャストで楽しむ

クラシックとかジャズなら結構あるんでないと思ったわけですが、あるものです。
知らない楽曲を楽しむにはもってこいなのかも。
ラジオ番組みたいに、30分とかの長い編成になってるので、CDみたいに好きな楽曲をまとめるということは出来ませんが、BGMにはピッタリでしょう。

音楽配信で楽しむ。

クレジットカードがあるならこういうのも悪くない。好きなときに好きなように音楽を楽しめる。
対応してるポータブルプレーヤーがあれば、転送も簡単。やっぱりデジタルはこうでなくっちゃ駄目です。
そういえばMoraでは、最近の楽曲管理ルールの変更で、多くの配信曲に対してプレーヤーへの書き出し回数やCD書き出し回数が増えています。

■音源ご利用ルール変更について

2007年12月12日より、下記のレコード会社の音源ご利用ルール(外部機器へ の転送およびCD-Rへの書き込みの回数)が変更されました。

これにより、CD-Rへの書き込みによる楽曲のバックアップがほとんどの楽曲で できるようになりました。予期せぬPCトラブルに備えてのCD-Rへの書き込みに よるバックアップをお勧めします。

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社フォーライフ ミュージックエンタテイメント
株式会社ポニーキャニオン

http://mora.jp/maintenance/

これはすごいです。なんとSMEの楽曲もCD書き込み回数が10回とかに増えています。SMEの楽曲はCDに書き込めなくて駄目だなーと思ってたのに、ちょっと見直した(というか早くやってほしかった。)
これで、CDを買いに行く必要はなくなったも同然。もっといいのは、CDと同じ音質を保てるLossLess配信になってくれればと思うのですが、この辺はまだ時間がかかるのでしょうか。
(サーバーの負荷とか、トラフィック的の問題なのでしょか)
そういっても、大体の配信サイトでは、原盤からのデータ化してるらしいので、自分で作成するより音質は良いので、問題なさそうにも見えますが。人によりけり。僕はまぁこれだけなら悪くはないかなーと思ったり。
(前に、何かのエントリーで、最近のプロのミュージシャンは、ipodに音源を落としてためし聞きしている というのを見たことあったんですが、エントリーが見つからなかった・・・)
唯一の問題といったら、DRMによる制限でしょう。そろそろDRMの相互変換が出来るぐらいにもなってほしいと思うのですが。難しいんでしょうか。