Intel X25-M 120GBを購入して使って見てる

今年はSSD元年とのことで、そろそろ自分も買おうかと考えていたところです。
今年の半ばからいいなーと思いつつ。安めの64GBかなと考えていたのも、今の時期は120GB以上でも手頃に思える値段になりつつあります。
そんなことを事務所でつらづら行っていたところ、親父が興味を持ったので事務所用のテストとして購入することにしました。
目的は、仕事ごとのデータの一時置き場として。データの保存に時間がかかるとの不満が解消すればとのこと。

購入!

今回購入したものは、IntelSSD X25-M 120GBです。
X25-Mの最近発売した製品で、速度や容量と、価格のコストパフォーマンスバランスが良いで評判のやつです。
HPのintelワークステーションを利用しているので、intel向けの製品であるのも条件です。HP Z800は標準オプションで160GBを用意されているので、調度良かったんですよね。


早速導入してみた

というわけで、自分が使ってるxw8400に導入。
3.5インチマウンタを使い、Xw8400の3.5インチブランケットを使ってらくらくに入れれます。ケーブルをつないでセットアップは終わり。
Z800の場合ですが、2.5インチのドライブの取り付けには純正の3.5インチマウンタ(放熱フィン付き)が必要となるようで、純正のマウンタが入ったオプションのSSDを購入する必要があります。
X25-Mに付属していたマウンタではブランケットを使っての設置は不可能でした(SATAのコネクタにちゃんと入らず)
手っ取り早さと純正の安心がほしい人は純正を。SATAのオス-メスなケーブルさえあれば接続可能のようなので、SSDを安く手に入れたい人はそんな方法で良いかと。

早い!

早速システムドライブとして使い始めました。OSのインストールはそれほどの速さなどは感じず(とはいえ実際に早いです)
OSはXP。セットアップ直後でも起動の遅さにげんなりなOSですが、それも終わりです。
XPでよく見る起動中のメーターが、HDDは8回回るのが、SSDは2回で終わりです。ログイン後もすぐに反応しますね。
アプリケーションの起動も良いです。Netbeansの起動時間はHDDの半分近くの時間でした。反応もHDDだともったりしたことが多かったものの、それを感じず。
HDDで特に速度の支障がないアプリは特に変わらず。HDDがカリカリいうようなアプリに特に良い効果を感じます。
比較内容のベンチマークは以下のとおり

SSD(Intel X25-M 120GB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   262.571 MB/s
          Sequential Write :   117.553 MB/s
         Random Read 512KB :   197.449 MB/s
        Random Write 512KB :   118.189 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    23.901 MB/s [  5835.1 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    77.043 MB/s [ 18809.4 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   160.921 MB/s [ 39287.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   108.123 MB/s [ 26397.2 IOPS]

  Test : 500 MB [C: 21.1% (22.7/107.8 GB)] (x5)


HDD(HDS721050CLA362)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    60.409 MB/s
          Sequential Write :    59.161 MB/s
         Random Read 512KB :    28.747 MB/s
        Random Write 512KB :    31.389 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.429 MB/s [   104.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.643 MB/s [   157.0 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.741 MB/s [   180.9 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.671 MB/s [   163.8 IOPS]

  Test : 500 MB [F: 57.8% (134.6/232.9 GB)] (x5)
  Date : 2010/12/05 11:32:48
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  

RAID0(ST3250624AS + WD800JD-60LSA5)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   121.307 MB/s
          Sequential Write :   122.469 MB/s
         Random Read 512KB :    39.804 MB/s
        Random Write 512KB :    62.737 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.674 MB/s [   164.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     1.895 MB/s [   462.6 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     1.401 MB/s [   342.1 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     1.618 MB/s [   395.1 IOPS]

  Test : 500 MB [G: 0.1% (0.1/149.0 GB)] (x5)
  Date : 2010/12/05 16:49:11
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


次に業務関連として、事務所で利用している3DCADの実利用での結果はこんな感じ。
比較対象として、シーケンシャルの速度が近しいHDDのRAID0を導入(その辺に余ってたHDDを割り当てただけなので、速度は120MB/s程度・・・)

keycreator file open (秒)
------------------------------
HDD(HDS721050CLA362) : 42.5
SSD(Intel X25-M 120GB) : 32.7
RAID0(ST3250624AS + WD800JD-60LSA5): 42.1


keycreator file save (秒)
------------------------------
HDD(HDS721050CLA362) : 24.7
SSD(Intel X25-M 120GB) : 16.3
RAID0(ST3250624AS + WD800JD-60LSA5): 24.3

KeyCreatorって保存の時はシーケンシャル的に行っていない様子で予想外の結果(予想通りならRAID0のドライブの予定だったのですが)
ランダム的な事を行っているようなら、やはりSSDのほうが速度向上になりますし、この結果を受けて早速Z800の純正SSDを購入予定。

安全策を考える

仕事で操作するデータを読み書きするので、さすがにどの程度で故障してくるのかが気になります。
今のところ指標もなく、どの程度の読み書きでどのぐらい?ともわからず。
実験された方の情報(東芝SSDですが、メモリセルのエラーはどこも同じだろうという判断)からすると過剰に気にすることはないかと今は判断してます。

SSD耐久テスト - 東芝製SSDは壊れる前にリードオンリーになるのか

ちなみにintelSSDも実験されているようですが壊れる様子が見えずですね。(M25-Vで低価格のタイプ)
SSD耐久テスト - Win7のTrimコマンドは寿命を延ばすのか
Trimコマンドってそんなにすごいのかという物でしょうか。Windows 7で使うならより心配にはならなさそう?

もちろん、データのバックアップは当然行います。
今の運用方法は一日の終わりに外部HDDにバックアップをする程度でした。
そのままの運用なら、SSD->内蔵HDD、内蔵HDD->外部HDD と多段することを考えています。
時間帯は多段は一日に2回、一日の終わりに外部HDDにバックアップをする程度かなと。
個人事業主なので1時間でも損をするとがっくしな状況になりがちなので、本来ならリアルタイムに保存した内容のバックアップが出来ればなーと考えています。Dropboxチックでローカル環境で行えればなあーと思うのですが・・・

速さに満足したら買いです

というわけで、未知なるデバイスであるSSDを初めて購入してその実力を実感してみました。もうHDDには戻りたくないぐらい気に入っています。
既に事務所のワークステーション用には買いましたが、自分もメインPCやノートPCに入れて早くキャッキャしたいところですね。
自室のPCはAMDなので、次買うならcrucialのRealSSD C300の予定。