実践してみる:黙読するときは頭で声を出しているような感覚で読む

僕が文字を読むときは、絵を眺めるように眺めています。感覚的に文字を見ているというのでしょうか。
だから長文を読むのは苦手です。多すぎて情報が裁ききれないようで、気持ち悪いです。
どうにか解決策はないかと考えていたのですが、よく文字を読むときは音読したほうがよいといわれていることを思い出しました。なら、頭の中で声を出しているような感覚で読めば効率よく頭に入るのかなと思いました。文字を文字として流すのではなくて、声として抽象化して頭に響かせるというものです。
しばらくそれを実践してみることにしました。もちろん、音読できる環境ならちゃんと音読して読もうと思います。
あと文字を抽象化する努力と一緒に、理解出来たか不安なら何度も読み直すことも実践します。これはして当たり前といえば当たり前なのですが、感覚的にものを読む僕にとっては流れを止めてしまう苦痛が強いのであまりしてきませんでした。ですが読み心地のよさばかり追求しても勉強した内容が理解できなければ時間の無駄になるでしょうし。これからは理解することに重点を置いて、情報を読んでいこうと思います。
なんか効果があったら報告します。以上。

気になったサイトも上げておきます

黙読する時も、声を聞く気持ちで - るいネット

なぜも黙読力は重要か