iPhoneの話題を見て思う、日本の携帯の進化を見たい

テレビでマスコミがはやし立てたiPhoneですが、実状がだんだんわかってきたようです。

iPhoneが携帯電話としての微妙な理由 - Tom-Style

iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由 |デジタルマガジン

ヒマナイヌ - 私がiPhoneを買わない理由

「iPhoneが欲しくない」と言えない - ITmedia News

UIだけ?

性能的にまだまだ?といった雰囲気。インフラも不安定だったりハードも微妙か。
何よりこれ一つで簡潔出来ないのが辛いのかもしれません。普通の人は携帯とPCをつなげるという習慣はありませんから。だから外部メモリがあるんだろうし。
インターフェイスは魅力的?飽きる人も続々と出てきそうです。
諸外国ではそれほど携帯の進歩の無かったようですし、だからああいうインターフェイスに注目が行ったんだと思います。確かに今までに見たことのないものですし。
でもそれが当たり前になったら、性能やインフラの問題に悩まされると思います。インターフェイスは自然と人の使い方に溶け込むのが優秀と言われているものですし、優秀といって始めて意識されなくなるものですから、次に問題になるものが解決出来てないと途端に辛くなるでしょう。

日本の携帯のマンネリ

最近思うのですが、日本の携帯はずいぶんとマンネリ化してきてつまらない印象もあるということでしょうか。よく言えば慣れてしまったのです。
基本形が出来たのですよ。10年触ってきたのですが、もうメニューは考えなくても当たり前のところにあるし、こうやったらこうなるというのがわかる。
日本の携帯は着々とインターフェイスの基本を作ってきたんですよ。今までとの使い方を変えてないけどクオリティを上げることに費やしてきたようですし。だから機種変更しても問題なく使えるんです。
僕はドコモの905iシリーズを使っていますが、もう変える必要はないと考えています。(ドコモの906iは感動する何かはありませんし。だからEee PC買ったのかwww)
iPhoneはUIが優れています。今の日本のものとは違う。タッチパネルのこうであってほしいという操作性が備わっていて、触っただけでわかる直感的な操作と評価する人が多いと見ました。新しい使い方を提供してくれたわけですよ。
日本の携帯はユーザーの慣れを補助する事が重視されているようですし、それに頼ってしまっていた印象です。
だから、黒船が来たことで刺激を与えられたと思えば、次の答えがどうなるか楽しみになってくるのだと。
こだわるのなら、(日本の携帯に特徴的な)親指だけでどこまで便利に操作できるようになるのか楽しみ。


ところで、さっそくこんなことされていますが

iPhone 3G 耐久性テスト:電動ミキサーに突っ込む - Engadget Japanese

これはありえん