Googleデスクトップが重かった

ので削除しました。
カレンダー表示とか、タイマーとか、いろんなウィジェット は便利でしたが、100MBも占領されたらさすがに勘弁。
最近じゃ音楽再生でもノイズが走ることが多く、Firefoxも動作にもたつきを感じて、何かと原因を探っていたところで、一番心当たりがあるのがこれでした。


でもカレンダーがあったほうがいいなーと思ったので、カレンダーつきランチャーを探してみると、有名どころのClock Launcher があったのを思い出したので早速導入。


早速、グループ設定→それぞれのボタン設定(アプリ追加)、そのほかにCPU、メモリモニター、カレンダー、付箋メモを追加。タイマーの作成が簡単じゃないことを覗けば、今までウィジットでやってたことはほとんどできるようで一安心。
最初に、ボタンをすべて表示する設定にしたら一列にすべて表示されてしまったので、あせりましたが、グループだけボタン表示させるようにしました。
この場合だと、一度グループボタンをクリックしてアプリを選んでやらないといけなくて、アイコンボタンを押したら起動というシンプルっぽくはないんですが、いつも使うアプリだけアイコンボタンを見せていれば問題なさそうです。


ということで、ランチャー本体のメモリ利用も1Mほどと、かなりさっぱり
今まではOS起動で600Mほど持ってかれていましたが、100M落ちてFirefoxのスペースを保つことが出来ました。
メモリ不足でひーひー言ってたころが懐かしい。 まぁこれも2Gに増設してしまえばいいのでしょうけど・・・
やっぱりPCが高性能になっても掃除は大事ですね!


最後にClock Launcherの一つ不満点として、2列表示に出来ればもっと良かったです。
この不満は気になってきたら、次を探してみようと思います。 それまでよろしく、Clock Launcher!

追記

カレンダーを設定していたのですが、常に前面に表示されてorz
さすがにこれじゃだめ。 カレンダーがシンプルに表示してくれるソフトを探すことにしました。
というと、ランチャもこれでなくても良いわけですが、さて何にしようか・・・

単純な見落としで、勘違いでした。 カレンダーも任意で表示設定できました。
やっぱり長く付き合えそうです。