DC-MC35UL2を弄ってみました。

こんにちは、シップウです。
前回のエントリーで公約したとおり購入できたので、早速感想を書こうと思います。

  • HDD移植→PCにつないでみて

今まで使ってたMovie Tank2からHDDを移植。特に問題もなくPCからも認識しました。
PCとの接続は、USB2.0で転送は快適。普通の外付けHDDとして機能してくれます。
※ネットワーク接続は、環境が整い次第試す予定です。

  • 本体の質感、デザイン

手で開け閉めできるねじ(硬い場合はマイナスドライバーを使うといいです)をあけてみると、HDDを収めるところがあります。
IDEケーブルは80芯でした。電源も普通。 外付けストレージケースを使ったことのある人ならすんな収めることができるでしょう。
ちなみにファンレス仕様です。実際に起動してみてもファンの音がないためかすごい静かです。
ただ熱を持つことは避けられません。長時間利用は厳しいかもしれません。 ファン増設できるとよかったかな
本体の外見は、前面コントロール部分にアクリルが張ってあって、それっぽさは十分出ていました。
TVのよこにちょこんと置いてあってもおかしくはないでしょう。

  • 操作感

まず、起動が遅い! 最初、初期不良か?と疑ったぐらい。 慣れの問題にしては、ちょっと遅すぎるかもしれません。
オープニング画面はかっこよいです。欲を言えばこの画面をオフにできればよかったかな?
全体の操作感は非常に滑らかで良いです。リモコンの反応もよし。つかってて疲れることはありませんでした。
設定画面も見やすくて、わかり易かったです。

  • ファイル再生について

まずは、待望のWMV HD対応を売り文句にしてるので、早速再生。
・・・やっぱりハイビジョンはきれいでした。いやー驚いた、アナログTVでも十分きれいなのがわかる
早送りなどの再生動作もキビキビしていました。HD系のソースでも実用に耐えうるものです。


次に、手持ちのDivX系のソースの再生もしてみました。こちらも綺麗に滑らかに表示してくれました。
動画編集初心者のときにエンコした動画の汚さが良くわかるほどなので・・・(がっくししてましたw
WMV HDの時にはなかった現象なのですが、早送り(×2,×4)したあとに音ずれが起こることがありました。
それ以外の早送り速度では出ませんでした。2chを見てましたが、既出の問題のようです。とりあえず問い合わせはしてみましたが


あと、東芝RDシリーズMpegは全滅のようです。自前のXS38からネットdeダビングをしたソースで試しましたが、再生自体はできますが音も映像も出ませんでした。
ISO再生の実力を試すため、実家のスゴ録で作ったDVD-ISOも再生してみました、これも滑らかでした。RD系の人はISO再生で対応させてみるといいかもしれません。


以上が、弄くってみた感想です。
まだネットワーク機能を試してないので、断言はできませんが
私のとってこれは神機となりました。2万5千円を出した価値はあるといいます。
これが出なかったら、I/Oの LinkPlayerの最新機種を買う予定でしたが。ようやく出てくれたといいたいところです。
HDD内蔵&ネットワーク再生可能。これに流れる人もぞろぞろいるようです。二粒もおいしいですしね。


ちなみに、初回出荷はほぼ終わったらしいです。
いま注文すると8月上旬から出荷のようなので、買おうと思ってる方は、HP要チェックです。