今期の授業も終わりました。

今年度の秋学期も終わりました。試験は今日で最後でした。
試験は、2日間の集中期間でしたが、勉強もどうにか
毎度のことながら、何があるのかわからないので断定はできませんが、まぁ今期の目標は達成できたかなといったところです。


今期の思い出といったら、なんといってもあの講義。もちろん声を上げてはいえませんが、とにかくわからない講義でした。
まず内容。これは自分の準備が足らないという感じでしたが、この準備がなかったせいもあって、講義でやっていることはまったくついていけず。
次に教員。言うことは省略しすぎて意図が伝わらず、黒板の文字は教室の一番前に座ってもまったく読めず、周りは混乱、自分も混乱。
講義を受けているだけで、こんなに苦痛で腹の立つものは久々。一回生の頃に受けた物理の講義(黒板にたくさん書きまくって回りを気にせず突っ走る人)ほどではなかったのですが、2番目に悪いと断言できます。
途中、中間試験で、大多数の学生が良くない結果を出して、指導方針を変えたのか、ポイントを絞るようになったのですが、黒板の文字の大きさは変わらず。
長く教員をやっているだろうと思って安心していたら、急に落とされた気分でした。評判を聞いてみては、あまり良いイメージな人ではなかったようで。久々の失敗でした。
考えてみると、こういう人はまれにいるぐらいだと思うのです。しかし我々学生は、一度講義を履修してしまうと二度と戻れないわけです。あきらめるか、特攻して撃沈するかどちらかなのです。
うちの大学には、講義の内容についてのアンケートを毎回書いているのですが、それが生かされていないようなことばかり。
教員の皆さんも、学生の機嫌を取れとは言わないのですが、来ている人にわかる講義を心がけてくれればいいなー
と思います。
ヽ(`д´)ノ わかる人間がいないのなら意味がないだろ!


愚痴をたくさん書いてしまいました。もう書きたくないです。
そのほかの講義は大変ためになるものばかり。アルゴリズムを取ってみたのですが、なるほどなーと思うことばかり。まだまだ勉強しないといけなし、使う時のイメージがわかないのですが、これからも積極的に勉強していきたいところ。
Javascriptの講義も取っていました。久々に触ることになったこともあって、確認と新たな発見もありました。

特にDOMのいじり方は独自に勉強しなおして、わかるようになってきた! でもまだまだなので、これからもコードをたくさん書きたい!


こうやって、日々勉強して新たな発見があったり、わからなかったことがわかるととても面白いです。今期はそれを改めて確認できたんじゃないかと感じています。
昨年の終わりから、体調がかなり良くなかったので、本気で取り組めたといったらそうではないんですが、それでも良い方向に持っていけたのかなと思うところ。
まだまだ単位は取らないといけないし、余裕なんて全然ないのですが、来期もやれることをどんどんやって行きます。自分のイメージしたものがどんどん作れるようになるように努力していきたいです。