ネタフルのコグレさんがSpaceNavigatorを注文したそうで

コグレさんがSpaceNavigatorを注文したようで。ようこそ、3Dマウスの世界へ。
自分の紹介記事を乗せときます。あんまり役にたたない記事ですが。


3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator PE (Personal Edition) SNPE

3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator PE (Personal Edition) SNPE

GoogleEarthのために買うってのは、ありなのか、いやありだろう。手首一つで空中散歩だもんなぁ。
とにかく最初にスピード調節と、動かせる方向が予想よりあるのでその辺の慣れから始まります。
んで慣れると、もう中毒です。うちの親父さんはもうこれがないと仕事やってられないとか言ってました。
親父さんの作業中に様子を見ていましたが、なしの場合、マウスで物体を動かして、マウスで要素選択して、またマウスで物体を動かして・・・物体を動かす際にもショートカットを押しながらというのが多いです。
これがあると、物体を動かしながらちょっととめて要素選択、そしていちいちボタン操作なしで物体を動かせるので、もう言葉で言い表せないぐらいに早くなるんです。
今まではキーボードとマウスってのが当たり前の世界ですが、この一つでがらりと変わります。 いちいちマウスの右ボタンを押しながらぐりぐりするとか、ショートカット押しっぱなしとかもう面倒になって(ry
親父さんはショートカット操作が苦手で、いちいちキーボードを見て作業していた人なんで、この辺の慣れが早かったのかもしれません。

最後に

普通のマウスと違って、物自体がずっしり重いです。この重さは結構所有欲を満たしてくれると思います。
3Dモデリングやってる人で、これを知らないのがかわいそうなぐらい。同情しちゃうぐらい。
Google Earth専用で買ってしまう方もかわいそうです。なぜならもう二度とマウス操作に戻れないからです。(というぐらいお勧めです。)

追記

そういえば、左手用トラックボールと言われるものもあるようですが、ソフトが対応してればこちらをお勧めします。
トラックボールはマウスと同じように、いちいち指を動かさないといけません。SpaceNavigatorでは手首を傾けるだけなので、動作的にもこちらのほうがよさげです。
値段も、PEならお手ごろです。ただ3Dモデリングをやる方とか、より強力なサポートがほしい方は、SEを選ぶことをお勧めします。
そういえば、対応OSも増えたんですね。対応ソフトもたくさんで、使ってたソフトがいつのまにか対応していた、なんてこともありそうです。